ベランダや軒先に鳩が巣を作ってしまった場合、「そのうちいなくなるだろう」と安易に放置してしまうのは非常に危険です。鳩の巣を放置することは、見た目の不快さだけでなく、私たちの健康や住まいそのものに深刻な悪影響を及ぼす可能性があるのです。まず、最も懸念されるのが健康被害です。鳩のフンには、クリプトコッカス症やサルモネラ食中毒、鳥インフルエンザなど、様々な病原菌や寄生虫が含まれている可能性があります。乾燥したフンが粉末状になって空気中に飛散し、それを吸い込んでしまうことで、呼吸器系の疾患やアレルギー症状を引き起こすリスクがあります。特に、免疫力が低下している方や小さなお子さん、高齢者のいるご家庭では注意が必要です。また、鳩の体や巣には、ダニやノミ、シラミなどの外部寄生虫が潜んでいることも少なくありません。これらの虫が室内に入り込み、人を刺したり、アレルギーの原因になったりすることもあります。健康被害に加えて、建物自体へのダメージも見過ごせません。鳩のフンは強い酸性を含んでいるため、金属を腐食させたり、コンクリートや塗装を劣化させたりする原因となります。ベランダの手すりや室外機、外壁などがフンで汚染され続けると、見た目が悪くなるだけでなく、建材の寿命を縮めてしまうことにも繋がります。さらに、巣の材料となる小枝や枯れ草、そしてフンなどが雨樋に詰まると、雨水が適切に排水されなくなり、雨漏りの原因となることもあります。巣が大きくなると、その重みで雨樋が破損してしまうケースもあります。このように、鳩の巣の放置は、衛生環境の悪化、健康リスクの増大、そして家屋の劣化や損傷といった、様々な問題を引き起こします。鳩が巣を作り始めたら、決して放置せず、被害が拡大する前に適切な対策を講じることが、家族の健康と大切な住まいを守るために不可欠なのです。
鳩の巣放置の危険性健康被害と家屋劣化